当ブログでは、広告を掲載しています。

【画像付】初心者でも分かる、Cocoon アドセンス審査用コード貼り付け方!

WRITER
 
今おすすめの育児&育自BOOK
この記事を書いている人 - WRITER -
私→長年、生きづらさを感じながら過ごしてきた人。

息子(2013年生)→学校外で育つASDっ子。

出産→育児が辛くて逃げ出したい期→育児しながら自分が育ち直せると気がつく→子どもとの日々のお陰で色々学び、生きやすくなってきました。

2022年4月~通信制大学在学中(心理・教育・福祉等)。

「認定子育てハッピーアドバイザー」「発達障害学習支援サポーター」

どんな人もその人らしく生きられる社会を目指して、自分に出来る小さな一歩からあれこれ活動中。

こんにちは。ヒロタです。

 

2018年6月19日(昨日)、Googleアドセンスの審査に合格しました!

 

でも実は合格する前に、一度不承認通知がきてガックリ。原因は審査コードの貼り付け位置を間違えていたことでした。

そこで今回は、私のようにHTMLちんぷんかんぷんな、ワードプレス初心者でも間違わずにアドセンスの審査コードが貼り付けられるように、【画像付】でご説明します!

 

20記事でGoogleアドセンス申請。すぐに不承認通知がきた…

 

私は、記事数20記事でアドセンス申請しました。最近は30記事ほど必要とも聞いていたので、ダメ元で…

 

翌朝起きると、下記のメールが。

『不承認』の文字にガックリきたものの、よく見ると『コード貼り付けてよね』っていう内容?

貼り付けたよ~~

ということは、場所が違ってた?

 

申請前にCocoon公式サイトをみて、サイト内のQAフォーラムでの情報を元に貼り付けたつもりだったのですが、何か間違ってしまったよう…

 

もう一度QAフォーラムを見ても、何が違うのか分らなかったので質問してみたところ、即、私の間違い箇所を指摘してくださった方がいました。感謝です!

 

【!】この記事を投稿後、私が行ったよりも簡単な方法を読者の方からお知らせ頂きましたので、先にご紹介します。

Google AdSenseの認証タグを入力する簡単な方法として、Cocoon設定の「アクセス解析」にある「アクセス解析タグ(ヘッド用)」に挿入するという手もあります。

わたしに教えてくださった方は、Cocoon製作者のわいひら様にお尋ねになり、上記の回答を頂いたとのことですので、確かな情報だと思います。

Cocoonでのアドセンス申請審査用コード正しい貼り付け方

 

では、早速、間違えないように!審査用コードを貼り付けていきましょう。

 

まず、「外観」→「テーマの編集」をクリック

 

画面右下にある「tmp-user」をクリックすると下に色々表示されます。

その中で「 head-insert.phpをクリックします。

 

私は3行上にある「amp-head-insert.php」を開いてしまった為に、貼付位置を間違えました。みなさんはよく確認してクリックしてくださいね。

そうしたらこんな画面が表示されます↓

最終行には「<?php //ログインユーザーも含めてカウントする場合は以下に挿入 ?>」と表示されているはず。その下、12行目以下に、アドセンス申請画面で取得した審査用コードを貼り付けます。

 

これでOK!

 

コード貼り間違いによる不承認後の再申請、タイミングはいつ?

 

アドセンスの審査で不承認になった場合、すぐに再申請してはダメと聞いていましたが、今回、私は即再申請しました。

そもそも(コードを正しく貼っていないから)審査出来ないせいで不承認なので、すぐに再申請してもいいかな?と思ったからです。

 

※内容の問題で不承認だった場合は、再申請まで時間を置いた方が良いと専門家の方から聞きましたので、ケースバイケースということで、ご自身でご判断くださいね。

 

その結果は。。。

 

アドセンスアカウント再申請後30時間ほどで審査通過!

 

再申請したのが、2018年6月18日の15時頃。承認メールの受信日時は6月19日の20時頃でした。

 

やった~!!!

 

アドセンス審査通過時のブログデータ

 

【サイト運営機関】最初の記事投稿日から1ケ月と1週間

【公開記事数】20記事

【1記事あたりの平均文字数】3,000文字程度

 

広告の貼り方はこれから考えたいと思いますが、ひとまず第一目標通過!

これを励みに、どんどん記事更新頑張りたいと思います。

 

皆さんは是非最初から正しくコードを貼り付けて、審査通過してくださいね!

 

追伸:これからもブログを頑張るために

 

私もそうなんですが、今この記事を見てくれているあなたは、ここまでものすご~く頑張ってブログ書いてきたと思います。

 

ワードプレス???

プラグイン???

 

それってなんだぁ~~~???

 

の状態からアドセンス申込までの道のりって険しかったですよね。

それでもがんばって、審査の通過目安と言われる20~30記事書いてきて、ようやくアドセンス申請するぞ!ってところじゃないでしょうか?

 

でも、もちろんこれで終わりじゃないんですよね?

 

みなさんそれぞれの目標があってブログを書いてると思いますが、ブログが検索上位に上がってくるのは100記事くらい投稿した頃、ブログ開設から早くて3ケ月後以降だそうです。

 

そこまで一人でがんばり続けられそうでしょうか?

 

私はアドセンス申請を前にして、

  • このまま一人で書き続けていって、もし頑張る方向性が全然違ってたら・・・
  • そして、半年経っても全く検索からのアクセスがなかったら・・・

 

という不安が沸き起こりました。

 

とにかく記事を書こうとがむしゃらに100記事目指して書いていっていいのだろうか?

この頑張る方向が違ってた!ってことに気が付いて、そこからまたイチからスタートしたり出来るのか?って言ったら、自信がありませんでした。

 

そんな時に出会ったのが、ブログマーケティングスクール(通称BMS)です。

 

主催されているのは、松原潤一さん。

『あれ?この↑イラスト、なんか見たことある!』と思った方も多いはず。

 

一人で泣きながら?ググりながらワードプレスブログを作ってきた人なら、必ず一度は松原潤一さんのブログに助けられていると思いますから。

 

私がBMSに参加して2週間経ちました。

 

率直な感想としては、くやしい!

 

ワードプレスブログを始めた瞬間に入りたかった!

 

です。だから、もう少し考えようなんて思わずに入って本当に良かったです。月々7,000円台の料金は今の私にとってはかなり高額です。

それでも、入ってみたら得るものが大きすぎて、後悔はゼロ

 

BMSの技術的なサポートは、とっても手厚いです。

  • ワードプレスの使い方が詳しく分かる(初期設定すべてのステップの動画あり)
  • ググらなくても質問コーナーで聞ける(過去に出た質問をいちいちチェックすることなく、聞いてOK!)

 

更に、ブログを使ったマネタイズの方法を相談出来ます。

 

 

【追記 2018/10/4】

この記事を読んでる方は、まずはアドセンスでの収益化を考えているかもしれませんが、その先に自分のサービス作ってビジネスを始めたい時にめちゃくちゃ頼れるWebマーケティング講座も開催中です。(2018年10月現在開催中~2018年12月まで。その後の開催は未定!)

 

 

そしてBMSに入って良かった点、助けられているのは、BMSの参加者間の交流です。

 

わたしは、人付き合いも苦手だし、SNSのグループにはすごく苦手意識がありました。

でもここは、雰囲気が本当にあたたかくって、でも、へんなグループ意識・同調圧力みたいなものは一切ないです。

 

励まし合いながら、それぞれの目標に向かって努力して歩いている自立した素敵な人たちばかりです。

 

自分の記事を投稿すれば、他のメンバーが感想をコメントしてくれて勉強になるし、他のメンバーの投稿記事を読んでまた勉強になります。

 

定期的なオンラインのブログ添削会では、主催者のジュンイチさんをはじめ、参加メンバーに自分の記事を添削してもらえます。私は昨日、初参加したんですが、

 

  • 自分一人で何度も書き直していても気付けなかった問題点
  • 薄々感じてたけどスルーしていた箇所
  • 私が思いもつかなかった提案

 

などなど…たくさんの学びがありました。

 

他にもBMSに入って良かったことは、BMSに参加しなかったらきっと気が付かなかった、めっちゃ面白いブログの数々に出会えたことです。

 

本当に個性的なブログを書いているメンバーがいっぱい!

他の方のブログから自分の世界が広がります。

 

そして、色々な夢を叶えている人たちを見て、やれば出来る!そんな風に思えました。

 

私が大好きなBMSのキャッチフレーズは

『さぁ、ブログで人生を変えてしまおう。』

 

私はブログで人生変えるために書いています。

 

あなたも今の暮らしを変えたくて、ブログを始めたんじゃないでしょうか?

 

そしてもしあなたが、これからもブログをがんばり続けるために、ちょっと誰かの助けが欲しいな、って感じることがあるとしたら…

 

一度、BMSの門をたたいてみてください。

きっと・・・もっと早くに出会えなかったことに後悔しますよ。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
私→長年、生きづらさを感じながら過ごしてきた人。

息子(2013年生)→学校外で育つASDっ子。

出産→育児が辛くて逃げ出したい期→育児しながら自分が育ち直せると気がつく→子どもとの日々のお陰で色々学び、生きやすくなってきました。

2022年4月~通信制大学在学中(心理・教育・福祉等)。

「認定子育てハッピーアドバイザー」「発達障害学習支援サポーター」

どんな人もその人らしく生きられる社会を目指して、自分に出来る小さな一歩からあれこれ活動中。

Copyright© 育児で育自。 , 2018 All Rights Reserved.