Akitaホームスクーリングファミリーの活動詳細

・親同士の対話の会 →無料(または会場費等の実費のみ)
・オンラインでの交流 →無料
・子ども同士の交流会 →無料(または会場費等の実費のみ)
・イベント(講演会や勉強会など)→その都度内容に応じて料金設定有り
詳細は下記をご覧ください。
親同士の交流会
◎次回の開催情報は→Topページ中ほどの『NEWS!』に、詳細が決まり次第、掲載しております。
・日常の過ごし方のアイディア、使って良かった教材、行って楽しめた場所などの情報交換
・不安な気持ち、思う様に行かない焦り、こんな社会になったらいいな、などの本音トークまで。
人目を気にせず安心して話せる場所にしたいと思っています。
人と話すのが苦手な方も、是非どうぞ。
話を聴きにくるだけでも遠慮せずにご参加ください。
※『この会が大切にしたいこと』をご一読いただき、お互いを尊重し合う関りをお願いします。
※子どもが家から出たがらないし一人でお留守番できないので直接参加が難しいメンバーがいれば、オンライン会を開くなど、ニーズに応じた工夫をしていきたいと思います。
会員専用オンラインスペースでの交流
会員登録してくださった方限定で無料でご参加いただけるオンラインスペースを用意しています。(Slackスラック利用。)
・交流会まで日があるけれど相談したいことがある時
・一緒におでかけしませんか?のお誘い投稿
・知って良かった情報、読んで役立った本などのシェア
・・・などなど、気軽に交流していただけるスペースです。
◎AkitaホームスクーリングファミリーのSlackへご参加ご希望の方は、→こちらのフォームより会員登録をお願いします。
◎会の雰囲気を感じてから入会を決めたい方は、月1程度開催する、上記『親同士の交流会』にどうぞ一度ご参加ください。
子ども同士の交流会
子ども同士が交流できる機会も定期的に設けていく予定です。
好きなおもちゃやゲーム、本などを持ち寄って、一緒に遊ぶも良し、同じ空間で別の事をして過ごすも良し。
大人が先回りしてイベントを作るのではなく、ゆるくつながれる居場所づくりをしたいと考えています。
まずは、どんな自分でも居ていい場所が地域に増え、安心が得られることで、子どもの内側から湧いてくる意欲や好奇心を発揮できる場所づくりを目指します。
◎会員のニーズを聴きつつ、会員限定で楽しめるワークショップの企画などもしていく予定です。
イベント
イベントは、会員以外の方も参加可能です。
先輩ホームスクーラーにきこう!
既にホームスクーリングを実践している先輩家族の体験談をお話を聴くイベントを企画していきます。
新しい視点や我が家でも応用できるアイディアがきっと生まれるはず。

☆第一回目のイベントとして、秋田県五城目町に住む松浦さんご家族をお招きして、学校と学校外の学びを織り交ぜたお子さんたちの育ち方と暮らしについてのトークイベントを開催します!
→無事終了いたしました。同じようなイベントをまたやって欲しい!というご要望があれば、お気軽にお問合わせよりお寄せください。
日時:2020年12月6日(日曜日)13時~15時
場所:秋田市役所 3階 センタース
※内容の詳細・イベント申込みページは→こちら
育児や親のケアに役立つ勉強会や読書会
自己肯定感について、発達特性についてetc…
知ることで育児が楽になる、親も子もともに幸せになれるような勉強会なども、ニーズに応じて作っていこうと考えています。

※2021年は、
『ひといちばい敏感な子・HSCママの体験談を聴く会』
『ディスレクシア(発達性読み書き障がい)を知る会』
など、全国各地に住む先輩ママさん達のお話を聴けるオンライン会を開催予定です。
※その他、「こんなテーマを取り上げて欲しい!」などの声も是非お寄せください。

※入会金などはありません。会員登録して頂いた方には、交流会やイベント等のお知らせをいたします。
※会員になったからといって、参加の強制等は一切ありません。お誘いはさせて頂きますが、気が向くものだけご参加いただけたらと思います。
※不定期のイベントは、会の存在認知を広めるための活動でもありますので、会員以外でも参加できます。