不登校の悩みをギフトに変える親子の会『Akitaホームスクーリングファミリー』はじめます
不登校で過ごし方に悩んでいる。
ホームスクーリングの仲間が欲しい。
そんな家庭同士がつながって
「 いま、ここ 」と「 これから 」を
” 幸せに生きるための学び ” を考え、
地域に、つながりと居場所を
作っていきたいと考えています。
学校が「 すべて 」だと思っていると
行けなくなったことが、
行けないかもしれないのが、
不安でたまらなくなります。
でも。
学び場って、学校だけじゃない
勉強って、教科書やドリルだけじゃない
みかたを変えれば、
世界はぐーん!と広がって
同じ方向へ歩く仲間がいれば、
孤独じゃなくなります
ゆるくつながり、学び合い、
安心できる居場所を
一緒に作っていきませんか?
《 学校に戻す方法を考える会ではありません 》
その子の” いま ”にとって、一番いい環境を作って行けるよう、まずは同じ悩みをもつ親同士が、地域でのつながりを作り、安心感を持って子どもの育ちを見守れるようになることを目指しています。
《 学校外の学び ” のみ “を推奨する会ではありません 》
学校が合う子は学校で学んだら良いし、時々行くでも良いし、今は合わなくて家やそのほかの場所で学んでいるけれど、やっぱり学校に行きたい、と思う時期がきたらその時は行くのが良いと考えています。ホームスクーリングだけが素晴らしい学びとは考えていません。
すべての子どもが、その子に合った学びの場と居場所を得られるようになること
すべての大人が、安心して子どもの育ちを見守れるようになること
それが、私たちの願いです。
【今後の交流会についてお知らせ】
しばらくの間、
不定期開催(主に日曜日)です。
■現在は、基本的にメンバー専用のオンラインスペースで開催日時のご案内をしています。
メンバーになる前に交流会にお試し参加も可能ですので、ご希望の方は活動内容のページをご確認の上、お問合せお申込みください。
【イベントのお知らせ】
■『ともに学ぼう!考えよう!あきたの教育と子育て・これからミーティングVol.1 ニューロダイバーシティの視点から考える教育~多様性の理解ってどんなこと?~』を開催します。→おかげさまで、無事終了しました。
どんな子どもも伸び伸びと育っていける環境作りの一つとして、知っているようでよくわからない「多様性」のことを、改めて学ぶイベントを開催します。
また、このイベントを第一歩として、保護者だけでなく地域の先生方や子どもの支援に関わる方々みなさんとの意見交換の場作りをしていきたいと考えています。
▶会場秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」&オンライン(ZOOM)同時開催→オンラインのみに変更いたしました
▶参加費
1,500円
▶詳細&お申込み
チケット販売サイトPeatixの→イベントページより、詳細ご確認の上でお申込みください。ご参加お待ちしております。
イベントのお知らせや、ホームスクーリング家庭に役立つ情報を
TwitterやFacebookで呟いています。
是非フォローお願いします。